![]()
|
Diary ('04.7-12) |
「Happy Birthday 光!」 2004/08/15 プライベートなNEWSが続きます。「NEWS」じゃ なくて「店長の気まぐれ日記」だろ!と思わず自 分でツッコミそうです。 そうです、8/15は光の1歳の誕生日。8月に 入り3、4歩足が前に動き出して、誕生日にはヨ チヨチ歩けるようになりました。 写真は一升餅を背負って泣いてるところです。 さすがに重かったのかうまく歩くことが出来ず、 しゃがんで泣き出しました。光の泣き声はかな り大きく、近所から虐待してるんじゃないかと勘 違いされそうなくらい!(笑)。声が大きいのは、 ゆり子譲りですね。 1年なんて早いものですね、本当にあっという 間。生まれたばかりの時は、抱っこすると腕の 間から落ちそうなくらい軽くて小さかったのに。 今は歩けるのが楽しいんでしょうね、どこに行っ ても走り(歩き!?)回ってます。危なくて目が 離せなくなってきましたよ最近は。 まっ、確実に成長してるというのはうれしいこ とですけどね。 ちなみに光のファーストシューズはパパもママ も大好きなadidas!実はこれ、光に似合いそう だとゆり子の友達の千夏がプレゼントしてくれま した。彼女は日中、靴屋で働き、夜は実家の焼 肉屋を手伝うタフな女です。そしてFLOSSY<フ ラッシー>のお得意様でもあります。あっ、彼氏 も募集してます。 サイズもバッチリですごく似合ってるんですよ ね〜これが!本当にありがとう! |
「潮来祇園祭礼禮」 2004/08/10 みなさん、こんにちは。本当に本当にご無沙汰 の「NEWS」です。ちょっと小さくなりながら今キー ボードを打ってます。 さてさて今年も夏が、いや祭の季節がやってき ました。今年はゆり子も光も初参加。家族揃って のお祭でした。光はまだ1歳にもなっていないの に、山車を見て人形を見て下座(囃子)を聞いて 大興奮。とにかく体を動かしご機嫌でした。潮来 で生まれた子供はなぜかこういう子が多いんで すよね。 今年は5年に1度の本祭で、総曳きの年。中日 の8/8は年番の濱壹丁目を先頭に13台の山車 が順列を組んで市内を練り歩きました。我が上壹 丁目は前から3番目で巡行! ![]() 夕方からは三丁目の山車に先導され(14台順 列に)潮来駅前の年番引継会場へ。下壹丁目が 年番を引継ぎ、年番の大役を終えた濱壹丁目が 順列の最後尾につきました。本当にご苦労様で した。 そのあとは各々の山車が曲曳き(のの字廻し) を披露し、それぞれの町内に帰っていきました。 上壹丁目の年番は10年後。ということは・・・、 光は11歳で小学校5年生。前綱の先頭で「わっ しょい!わっしょい!」大声出してる頃だろうなあ、 なんて考えてしまいます。 とにかく今年も楽しい祭ができました。さあ、祭 ボケを覚まさないと・・、仕事仕事! それでは失礼致します。 潮来祇園祭禮 http://www.okaten.com/travel/itako/ 潮来祭考會 http://omaturi.jp/ |
ブランド | サイズガイド | ご注文方法 | 送料・支払方法 | 商品在庫・お取寄せ | 特定商取引法に基づく表記 |